(資)いさごや(神奈川県)

神奈川県の(資)いさごやさんは、繁華街近くにあるお酒屋さん。

お店にドーンと置いてある、冷蔵庫のようなものは、氷を作る機械でした。

自店でつくった氷を、商品と一緒に入れ、冷え冷えの状態でお客様にお届けしています。

驚いたのは、ご主人が氷雪製造免許までとられている事!お店の立地や、自店の強みをよく考え、営業されている姿に、感動を覚えました。 (H21.8.6訪問)

和光本店(大阪府)

大阪府門真市の和光本店さん。

明るい店内は、側面と、中央にひとつだけ棚があり、見やすく、ゆったりした空間ができています。

跡継ぎの新倉さんは、いつも明るく、楽しい跡継ぎさん。

お父さん、お母さん、そして異業種で働いていたお嫁さんと、4人で、未来に向け、一生懸命勉強されている様子が印象的でした。 (H21.7.24訪問)

(株)鈴木三河屋(東京都)

東京都港区の、(株)鈴木三河屋さん。

外からも明るく光って見える、店内の商品は、なんと、すべてディスプレイ用の空瓶!

商品は、十分な温度管理のできる倉庫で、大事に保管されています。

また、お取引のある蔵元さんや問屋さんには、必ず自ら足を運ばれるという点も、すばらしいと思いました。 (H21.7.10訪問)

(株)むらかみ(愛媛県)

愛媛県西条市の(株)むらかみさんは、親子3人のお酒屋さん。

チリひとつない店内は、床までピカピカに、光っていました。

広さを生かし、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中、商品たちも輝いて居心地がよさそうです。

少ない人数だからこそ、お互いに家族を思いやっておられる様子。
「ホッ」と和むような空気が印象的です。(H21.6.15訪問)

藤井酒店(大阪府)

大阪府柏原市のJR線と近鉄線という二つの線路にはさまれたところにある、藤井酒店さん。

小さめな店舗ながらも、すっきりと整えられ、商品がイキイキした、活気のあるお店です。

お父さんのニコニコ顔や息子さんのはつらつと楽しそうに仕事に取り組まれている様子がとても印象的。

ピンクのシャツがとても似合うお2人でした。
(制服ではなく偶然なんだそうです。)

(H21.6.2訪問)

さざなみ酒店(滋賀県)

滋賀県彦根市の
さざなみ酒店さんは、
シャッター商店街の通りにあります。

「待ってても、しょうがないから」と、勉強がてら積極的に外に出かける、とても意欲的なご店主です。

NB商材を店から取りのぞき、グラスアートや、輸入ビールに力を入れておられ、仕事ながらも「楽しむ」ことを大切にされていました。

個性的で、これから、ますます楽しみなお店です。(H21.5.20訪問)

山村商店(福岡県)

福岡県筑紫野市の酒店、山村商店さん。

業務用の配達が主体でありながら、店頭販売にも力を入れらています。

福岡県の酒店 山村商店様 店内

奥行きの長い店内。目線を低くもっていく商品陳列、椅子の前には「ごゆっくり」の紙。
腰かけてじっくりと、特別なお酒を吟味できそうですね。

福岡県の酒店 山村商店様 店内 座れるスペースあり

「なんだか涼しい」と思ったら、店内に水を流しておられ、ひんやり感と心地よい水音が!

福岡県の酒店 山村商店様 店内 涼し気な音

ご店主の日々の工夫で、お客様の滞在時間が長くなったとか。

福岡県の酒店 山村商店様 やさしいご店主

これからも、ぜひがんばられてください! (H21.5.8訪問)

松本屋(神奈川県)

神奈川県茅ヶ崎市の
松本屋さん。

昔ながらのお店は、ご家族のやさしい人柄が全面に出た、素朴で居心地の良い雰囲気。

そして、お酒には、丁寧に“自分の言葉”で書かれたPOPカードが、お酒と一緒に飾られています。

これから、ますます楽しみなお店です! (H21.4.23訪問)

青木酒店(兵庫県)

兵庫県赤穂市の青木酒店さん。

兵庫県の青木酒店様 ご家族仲良くお店を運営

桜並木のすぐ側にあり、家族3人で仲良く頑張っていらっしゃいます。

兵庫県の青木酒店様 店内は整理され見やすく美しい

店頭には、お父さん直筆のPOPや、黒板を使ってのご案内がアクセントを添えています。

びっくりするぐらいキレイで、お掃除の行き届いたお店は、とても居心地がよかったです。
(H21.4.7訪問)

酒商なかむら(茨城県)

茨城県取手市の
酒匠なかむらさん。

一歩入って、気づくのは、お花の香りと、手書きの大きなPOP。

壁の奥からは、ピアノの生演奏が聞こえてきます。(お嬢さん達が練習をかねて演奏をしてくれるそうです)

さりげない、おもてなしの心が、すばらしい店です。 (H21.3.28訪問)