藤井酒店(大阪府)

大阪から、藤井酒店さま、飲食店オーナーさまが、霧島町蒸留所へお越しくださいました。

とても優しい雰囲気のお二人。蔵の仕込みの様子をご見学され、「赤芋のモロミは初めて見た!」と、熱心にご覧になっていました。

次は、お父様お母様にお会いできるのを楽しみにしております。 (H25.10.15ご来訪)

永田商店(大阪府)

大阪から、永田商店さまと、焼肉店の皆さまが霧島町蒸留所へお越しくださいました。

5年前にもお越しいただいた永田さまは、皆さまととても仲が良く、お取引先との信頼関係をしっかり築いていらっしゃる雰囲気が伝わってきました。

次回はぜひ、祁答院蒸溜所へもご来訪ください。 (H25.10.10ご来訪)

酒乃なべだな

千葉から、酒乃なべだなのご店主さまが霧島町蒸留所へお越しくださいました。
(今回で、なんと3回目!昨年は祁答院にもお越し頂きました!)

とっても明るいお人柄で、周りの人たちに元気を与えてくれる、情熱あふれるご店主さまです。

またお会い出来るのを楽しみにしています♪ (H25.4.18ご来訪)

吟の酒きぶね(岩手県)

岩手から、吟の酒きぶねのご店主、奥さまがお越し下さいまました
(前回祁答院、今回霧島と2度のご来訪です!)。

優しいご店主さまと、明るくお話上手な奥さま。お二人のとても仲良く、温かい雰囲気が印象的でした。♪

これからもご夫婦仲良く、お酒屋さんを続けてくださいね★ (H25.2.19ご来訪)

リカーショップツルヤ(新潟県)

新潟から、リカーショップツルヤのご店主さまが、私達(霧島町蒸留所、薩摩酒類販売)の所へお越し下さいました。(今回で3回目!)

年に1回は、お店を飛び出して九州を訪れるという、とても勉強熱心なご店主です。

次回はぜひ、祁答院蒸溜所へもご来訪くださいね。 (H25.1.25ご来訪)

川作酒店(青森県)

青森県の川作酒店さんには、昔ながらの立派なお店には、親しみやすい、やさしい雰囲気があります。

「明るい農村」のPOPを目立つように、天井に掲げてくださり、ありがとうございます。

やる気十分で、とても前向きな後継者さま。私どものほうが、元気付けられました。

これからも、ぜひ、ご家族仲良く、頑張られてください。(H23.4.12訪問)

丸西三忠酒店(東京都)

東京都台東区の丸西三忠酒店さんは、昔ながらの町のお酒屋さんです。

東京都台東区の丸西三忠酒店さん 店内

店内に入るとすぐに、薩摩酒類販売取扱の芋焼酎「明るい農村」「農家の嫁」「青潮」などの特設コーナーが!
とても力の入ったディスプレイで、嬉しかったです。

東京都台東区の丸西三忠酒店さん 店内

大人だけではなく子供も退屈しないようにとお菓子コーナーもあり、地域のお客様のニーズに合わせた、ご店主さんの優しさ溢れるお店です。

東京都台東区の丸西三忠酒店さん ご店主

『こういうお店にしたい』という目標もしっかりお持ちのご店主さん。これからもご家族みなさんで、元気に頑張られてください! (H22.12.14訪問)

半田商店(東京都)

東京都の半田酒店さんは、入りやすく、一歩入れば、遊びの陳列がきいた、楽しい雰囲気のお店です。

ホンワカと、やさしいご主人は、お父様と一緒に2ヶ月に1回のペースで「ワインニュース」を作り、来店されるお客様に手配りされているそうです。
ぎっしりつまった充実の内容に、発行を毎回楽しみにしておられるファンも多いのだとか。

これからも、ご家族みなさんで、ステキなお酒屋さんを作られてくださいね♪ (H22.11.24訪問)

長塚商店(東京都)

東京都の長塚商店さんのスゴイところは、何といっても、この存在感あるPOP!

写真やイラストを使って、1枚1枚の温かみある文字で書かれていて、商品への思いが伝わってきます。

穏やかでやさしいご主人は、2026年の創業100年へ向けて、家族でお酒屋さんを続けていけるよう、前向きに、そして冷静に考えていらっしゃるようでした。

これからも、ご家族協力され、がんばられてください! (H22.11.3訪問)

渡辺商店(熊本県)

熊本県の渡辺商店さんは、元々は樽屋さんだったという、歴史あるお店。

明るい店内には、木製の低めの棚に、手書きPOPと一緒に、こだわりの自然食品をはじめとした商品が、陳列されています。

お店の向かい側には、土壁の古い蔵があり、2Fでワインを保存、1Fは試飲イベントスペースとして、有効に活用されていました。

なんとも優しく、あったかい雰囲気の皆さん。これからも、ぜひ頑張られてください! (H22.5.10訪問)