手造り麹・木桶仕込み・木樽蒸留・洞窟貯蔵で造る究極の芋焼酎

2月14日に鹿児島県の城山観光ホテルで、 鹿児島県本格焼酎鑑評会の表彰式が行われ、 わたしどもの「野海棠・麦」が3度目となる 「総裁賞代表」を受賞!うれしい蔵人の様子

2025年2月14日に開催された鹿児島県本格焼酎鑑評会にて、わたしたちの
野海棠・麦が穀類部門で総裁賞代表【第一位】を受賞しました!

2月14日に鹿児島県の城山観光ホテルで、 鹿児島県本格焼酎鑑評会の表彰式が行われ、 わたしどもの「野海棠・麦」が3度目となる 「総裁賞代表」を受賞いたしました! 名誉ある賞をいただいたことを励みに、 今後も、さらなる技術向上に努めてまいります。 (2月15日)

毎年、出品しております鹿児島県本格焼酎鑑評会。結果がわかるまで、蔵人はドキドキしっぱなしです。

「野海棠・麦」が、総裁賞代表をいただくのは、過去8年間で、3回目!本当に嬉しい限りです。

また、野海棠・芋も入賞し、蔵としては、18年連続入賞となりました。これもひとえに、ご愛飲くださる皆様があってこそ!心より感謝申し上げます。

これからも皆さまのご期待にそえますよう、蔵人一同、より研鑽を積んでまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

総裁賞代表を3度受賞!

「野海棠・麦」は、祁答院蒸溜所が誇る麦焼酎の傑作です。厳選された麦を使用し、手造り麹、稀少な木桶仕込みという独自の技術と、熟練の技で造り上げました、蔵自慢の逸品です。


鹿児島県本格焼酎鑑評会にて、
2018年、2021年、2025年と、過去8年間で、
3度、第一位となった、麦本来の香ばしい風味を、
ロックや水割りでぜひ、お楽しみください。

木桶仕込みの麦焼酎「野海棠・芋」

「野海棠・芋」

蔵としては18年連続入賞!

木桶仕込み、木樽蒸溜の芋焼酎「野海棠・芋」

芋焼酎・野海棠は、日本で唯一の手造り麹、木桶仕込み、木樽蒸溜、洞窟貯蔵という焼酎づくりにおいて、すべての工程がめずらしい、こだわり製法で造りました。

ほのぼのとした芋の香りと、かすかな木の香り。ロックで、やさしく、すっきりとした甘味をお楽しみください。

鹿児島県本格焼酎鑑評会とは?

焼酎の本場、鹿児島県で、毎年開催される権威ある審査会です。鹿児島県内の焼酎蔵元が丹精込めて造りあげた、2025年の表彰式では、R6年度2024年につくられた新焼酎を出品、香りや味わい、後味の余韻など、多角的な視点で評価されます。



◆◇◆祁答院(けどういん)蒸溜所では、焼酎や蔵の事をメールマガジンで発信しています。◆◇◆
こちらhttps://www.imoshochu.com/p/newsletter/subscribeより会員登録をどうぞ。

◆◇◆情報発信はこちらでも行っています。◆◇◆
★Facebook: https://www.facebook.com/nokaidou/
★Instagram: https://www.instagram.com/nokaidou.jp/

鹿児島の森と湖と温泉の町より~祁答院蒸溜所(けどういんじょうりゅうしょ)~