こだわり製法の、麦焼酎
7月も半ばにさしかかり、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、今日の鹿児島は 快晴です。
さて、只今オフシーズン(芋焼酎づくりは真夏はお休みをします)中の 祁答院蒸溜所ですが、毎年この期間に蔵の設備や備品のメンテナンスを
行います。
今日は、その作業の一部をご紹介したいと思います。
先述したとおり、本日はお天気も良いので、仕込容器である「かめつぼ」や 「木槽」に使う木製の蓋に「柿渋」を塗る作業を行っています。
柿渋は、その字の通り、柿の実の渋を発酵・圧搾して作られた、抗菌効果・防腐効果・防水(木の呼吸を妨げない範囲の)効果のある、自然由来の染料です。
木製の蓋が、清潔で長持ちするよう、柿渋を使用するんです。
蓋の一枚一枚に、丁寧に柿渋を塗っていきます。
木槽はかめつぼに比べ、大きな容器になりますので、蓋は半分に 分かれています。
柿渋を塗り終わった蓋は、乾くまで蔵の裏の日陰に陰干しします。
ちなみに干してある写真は、かめつぼの蓋です。
蔵人の仕事は、焼酎をつくるだけではありません。
他にもオフシーズンに伴ういろんな作業を自分たちで行っています。
違う作業について、次の機会にご紹介していきたいと思いますので、 お楽しみに♪